top of page


世界が集まれば虹色 ~4歳ムスメが教えてくれたこと~
抱っこしながら東ゲートを出たところで
各国の国旗が気持ちよく風でなびいていた。
眠そうにしているムスメに国旗というのを説明して
旗の数以上に世界にはたくさん国がある事を伝えたら
ムスメは…

Hiromi
9月7日


京都8月1日 我が家の八朔行事
京都 祇園では舞妓・芸妓が日頃お世話になっているお茶屋さんなどに挨拶にまわる日。
その流れからか
私の嫁ぎ先は八朔に身内親族や取引先のお墓にまいり
掃除をして
花をそなえ
線香をたてて
ご挨拶にまわる。

Hiromi
8月1日


【旅の記憶】暮らしを旅するオーストラリア1日目
子連れ旅に出るんだ…
会いたい人たちに会い
過ごしたい場所に身を置くんだ…と旅にでた。
旅に出る前の準備段階での考察と
実際の反省も記録したいなと振り返りしてみます。
何はともあれ出国しなければ。

Hiromi
6月1日


これからは近所の専門小売店が重宝されると思った経験【お布団やさん編】
大通りに面しているお布団やさんは、街中からの帰路でよくお店の前を通っていた。
お店の外にはパジャマの袋がたくさん詰まっているかごや、枕が詰まっているかごなど手に取りやすいものが並んでいて
そのガラス戸には目の高さで…

Hiromi
5月30日


保育園デビューしてから思う事
ムスメが保育園行きだしてから
仕事に集中してかかれる時間がある事にすごく感謝している。
準備も時間もフットワークもこんなに軽いなんて。
逆に私が仕事に比重をおきすぎない事を注意している。

Hiromi
5月29日


ネックレス2度目の裂。直してまた使える喜び。
ほとんど外すことなくつけているネックレスを触る…
…はずのそのネックレスの細いチェーンが指に引っかからない。
え?
どうゆうこと??

Hiromi
4月21日




森の展示室2025に行ってきたよ
先日、わち山野草の森で開催された森の展示室に出かけた。 毎年そうなんだけど すごくマニアックなニッチ展感があって 私にはハードルが高い展示。 でも長く手仕事で活躍なさっている方々が 参加続けていて 普段では見せない表現や制作をなさっているのが とっても興味深くて...

Hiromi
4月17日


やりきった感で母満足の入園式…その理由
保育園に行ったら寂しく思うよ…って言われるけど
今までの成長をみて一緒に過ごしたし
たくさんムスメに付き合ってきたから満足している私がいるの

Hiromi
4月2日


旅に出ると決めた時に旅先でしたいと決めたいた4つの軸
長い期間を旅に出ると決めたから色々と目的を決めた。
日常を旅先に移すにしてもせっかくならば日本でできない日常を過ごしたい。
でも私ができる事、浮かぶ事ってこんなかなって
周りにサーチしながら旅が始まるまで準備したの。

Hiromi
3月15日
bottom of page